BLOGブログ

第8期ファンドレイジング・スクールが始まりました!

2023年06月11日 事業レポート

 

今年度で第8期となる「ファンドレイジング・スクール」が開講となりました!5月末の開講式から来年の2月末までの9ヶ月間にわたり、昨年度より多い30名強のスクール生と共に学んでいきます。

自分はスクール開設以降ずっと担当しているアドバンス研修「マーケティング」の講義に加え、昨年度からスクール後半のメイン活動となる「ゼミ」も受け持つようになりました。これまではマーケティングの2時間だけの登壇で、講義が終わったらそれ以上スクール生と関わることはありませんでしたが、今年度は開講式から参加し、”担任の先生”のような感覚があります。それだけに先の開講式でもスクール生一人一人の自己紹介も引き込まれるようにお聞きしていました。

6月7日には、アドバンス研修の1コマ目となるマーケティングの講義を行いました。2時間という限られた時間の中での学びを最大化すべく、スクール生には事前の課題をこなしてもらいました。講義とはいうものの、当日も講師によるレクチャー的な学びの時間は殆どなく、大半がスクール生同士のディスカッションです。スクール生の中には、事前課題(ケーススタディ)をどう理解・整理し、どのようにフレームワークに落とし込むのか、そこからどのように実施施策を考案するのかなどモヤモヤも爆発寸前の方もいらっしゃるかもしれませんが(!)、ファンドレイジングの実践には型通りの答えなどなく、仲間と共に学びや気づきを共有しながら自分なりの理解に辿り着くしかありません。「答えを教えてもらう」というメンタリティの参加者がいたとすれば、そこに大きな揺らぎを起こせたのではないかとも思います。今年度のスクールの大きな方針として、スクール生同士の”横”の関係性とOBOGなど”縦”の関係性とを紡ぎながら共成長するコミュニティを創出していきたいと考えています。

テキストは拙著『NPOのためのマーケティング講座』。先日、出版社の方から「いくつかの大学でテキストとして使われていますよ!」という嬉しい話を聞きました。内容も実はそろそろ見直したいのですが、出版当初の狙いどおり、”ベストセラーではなくロングセラー”として、今後も様々なところで活用いただけると嬉しいですね。

 

 

ここのところ、単発のセミナーや研修といったお仕事は殆どお受けすることがなく、中長期にわたって人や組織の成長やコミュニティの醸成、そして事業成果の創出に関われるような仕事にコミットすることが大半となりました。そういう意味でも、今年度のスクールへの想いはこれまでとは全く違ったものといっても良いくらいの感覚をもっています。これから来年2月まで、高いエネルギーを維持しながら伴走していきたいと思います!