NEWSニュース

2023年度JANPIAファンドレイジング研修【1/22, 2/5, 2/19@オンライン】

2023年12月12日 セミナー/講演

2023年1月22日(月)、2月5日(月)、2月19日(月)の3回にわたり、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)が主催する2023年度の「ファンドレイジング研修」に代表)長浜が登壇します。

休眠預金活用事業終了後に、団体と事業の自立化と持続可能性の確保が求められていることを踏まえ、事業を継続的に実施していくために必要な様々な経営資源のひとつのカギである自己資金調達に向け、ファンドレイジング実施の基礎を学ぶための研修です。

【第1回】ファンドレイジングの基礎(6つの財源の種類、特徴について)
【第2回】ファンドレイジング施策の検討①
【第3回】ファンドレイジング施策の検討②

事業を継続していくための経営資源は何か、第2回では、経営資源のうちの一つである資金集めにフォーカスをあて、ファンドレイジング実施に向けた基本を学ぶ時間となります。ファンドレイジングをはじめて学ぶ人や、一度学んだことはあるが改めて振り返りをしたい方、ファンドレイジングの大枠を知りたい方などを想定した内容です。

本研修は、休眠預金等活用制度に参画して現在事業実施中の団体の方が対象です。


■日時:

第1回:2024年1月22日(月) 10時00分〜12時00分
第2回:2024年2月5日(月) 10時00分〜12時00分
第3回:2024年2月19日(月) 10時00分〜12時00分

■場所:

オンライン(Zoom)

■対象:

休眠預金活用事業の資金分配団体/実行団体の皆様

■お問い合わせ:

JANPIA事業部 ファンドレイジング研修担当
Email:com@janpia.or.jp