事業開発

サービス内容
自治体やNPOなどの非営利・公益組織を対象に、社会課題の解決に向けた事業に対する多様な支援を行っています。
具体的には、マーケティング戦略、ファンドレイジング(資金調達)戦略、ソーシャルビジネスの企画、中長期事業計画の策定、新規事業開発、社会的インパクト評価、広報・コミュニケーション戦略、ブランディング、WEB活用などの領域において、コンサルティング業務および各種セミナー・研修・講演を提供しています。これらの支援を通じて、クライアントの皆様が自らのビジョンやミッションを効果的に遂行し、より持続的かつ実効性の高い事業を展開できるよう伴走いたします。
実績・事例
マーケティング・広報・ブランディング
非営利・公益組織の魅力や価値を創り出し、それらを必要な人に的確に届けるための広報戦略を支援します。マーケティングやブランディング、各種ツールづくりの実践的な手法を提供しています。
- 自治体・NPO向けマーケティング戦略のセミナー
- 非営利組織のブランディング戦略策定コンサルティング
- WEB戦略に関する計画策定と実行支援
- NPO向けSNS・チラシ・メールマガジンの実践講座 など
ファインドレイジング(資金調達)
共感と信頼を育みながら、持続可能な資金の流れをつくるための戦略を支援します。寄付獲得、助成金申請など多様な手法に対応した実践的なノウハウを提供しています。
- NPO向けファンドレイジング戦略のコンサルティング
- マンスリーサポーター・会員の獲得に向けたコンサルティング
- 助成金の書き方講座 など
事業戦略・中長期事業計画の策定
ビジョン実現に向けて、事業をどのように展開・発展させるかをともに考えます。計画づくりから実行体制の構築まで、実務に即した支援を行います。
- 自治体職員向け政策形成(プロジェクト・サイクル・マネジメント)研修
- 社会福祉協議会の地域福祉活動計画策定に向けた伴走型コンサルティング
- NPO向け中期事業計画策定のコンサルティング
- ソーシャルビジネスの起業に向けた連続セミナー
- 女性の創業支援セミナーとコンサルティング など
社会的インパクト評価・ロジック構築
事業の価値や成果を可視化し、説得力・納得感のある事業づくりの支援を行います。ロジック構築から評価手法の導入までを伴走的に支援します。
- 自治体・NPO・中間支援組織向けロジックモデル策定の研修
- Theory of Changeの策定ワークショップ
- 社会的インパクト評価に関するコンサルティング など
組織基盤強化・マネジメント
持続的でしなやかな組織づくりに向けて、内部体制や人材育成を支援します。NPOや中間支援組織の現場に寄り添いながら、マネジメント力の底上げを図ります。
- NPOの組織基盤強化に向けた連続セミナー
- NPOマネジメント支援コンサルタント養成講座
- 中間支援組織向けソーシャルマネジメント研修 など
組織開発

サービス内容
非営利・公益組織における組織開発を支援するため、個人やチーム、組織を対象とした多層的なプログラムを提供しています。
代表者や管理職、スタッフに対する1対1のパーソナル・コーチングに加え、チームや組織全体、さらには地域づくりに関わる様々な利害関係者に対するチーム・コーチングやシステム・コーチング®も実施しています。また、管理職や次世代リーダーに対しては、リーダーシップ・アセスメントやリーダーに求められるコミュニケーション力やファシリテーション力の向上を目的とした各種トレーニングを提供しています。さらに、ビジョン(目指す社会の姿)やミッション(社会的役割)、大事にしている価値感(バリュー)の策定に関しても、ワークショップやコンサルティングを通じて伴走型の支援を行っています。
実績・事例
個人への支援(代表者・管理職・若手リーダーなど)
組織を牽引するリーダーやスタッフ一人ひとりの変化が、組織全体の成長につながります。代表者や管理職、次世代リーダーに対する1対1のコーチングやアセスメント、トレーニングを通じて、個人の可能性を引き出し、より良い意思決定や対人関係の構築を支援しています。
- 代表者や管理職に対する1対1のパーソナル・コーチング
- Leadership Circle Profile™️を活用した360°リーダーシップ・アセスメント
- 管理職に対するコーチング能力開発トレーニング
- コミュニケーション(傾聴と質問)の基本セミナー
- ファシリテーション・コーディネーションのスキルアップ研修
- NPOの次世代若手リーダーの育成プログラム開発
- 協働に向けたリーダーシップ研修 など
チーム・組織への支援
組織の土台を支えるのは、チーム内及びチーム間の信頼関係と健全な対話です。チーム・コーチングや組織開発ワークショップを通じて、関係性の改善やビジョンの明確化、組織文化の醸成を支援します。組織全体の「ありたい姿」を描き、そこに向かうプロセスに丁寧に伴走します。
- 関係性改善に向けたチーム・コーチング
- 共同代表者2名に対するシステム・コーチング®
- プロジェクトの立ち上げや活性化に向けたチームビルディング
- 理事会・経営者会議などでのファシリテーション
- NPOのビジョン・ミッション・バリューの策定ワークショップ など
「社会を変えるコーチ」と
一歩を踏み出そう
- セッション形態
- オンライン
- セッション
開始時期 - ご相談ください
- コーチング料金
- 25,000円(税別)
/セッション
- 1セッションあたり1時間(初回セッションのみ1.5時間)
- 6回以上のセッションをお奨めしています。
- 体験セッション(1時間):5,000円(税別)
コーチングに関するお問い合わせはこちら
地域開発

サービス内容
地域における多様な主体の連携と協働を促進し、持続可能なエコシステム(生態系)の実現を支援するため、地域開発に関する多面的なプログラムを提供しています。
具体的には、地域内の多様な主体(自治体、NPO、企業、地域コミュニティ組織、教育機関、福祉団体など)が協働し、共通の社会課題の解決を目指す「コレクティブ・インパクト」による取り組みを推進しています。地域ビジョンや地域づくり計画の策定支援、地域の担い手や協働推進人材の育成に加え、学校や地域住民向けのワークショップの企画・運営、企業のCSRやコーズマーケティングの支援など、幅広い層に向けた実践的な支援を行っています。
実績・事例
地域ビジョン・計画策定支援
地域の将来像を描き、関係者が共有できる「地域ビジョン」や「地域づくり計画」の策定を支援しています。多様な立場の利害関係者の声を反映したプロセス設計を重視し、実行可能性の高い計画づくりを伴走型で支援します。
- 地域づくり協議会に対する地域づくり計画策定ワークショップ
- 地域連携推進と組織基盤強化に向けたプログラム開発・ファシリテーション(文化芸術、障がい者スポーツ、子どもの居場所、患者会など) など
協働とコレクティブ・インパクト推進
自治体、NPO、企業、市民など多様な主体の協働によって、地域課題の本質的な解決を目指します。コレクティブ・インパクトの概念に基づき、共通の目的や戦略を築くための研修・企画支援を提供しています。
- 自治体・NPO・福祉団体向けの協働とコレクティブ・インパクト研修
- 協働事業・イベントの企画設計と実行支援
- 地域共生サミットや各種シンポジウムでの司会進行とファシリテーション など
住民・若者向け地域参画促進
地域住民や地域の未来を担う子ども・若者世代の地域参画を後押しするプログラムを展開しています。学校教育の現場やオンラインを活用したセミナーなどを通じて、地域への関心と行動を促します。
- まちの担い手養成講座
- 中学校での多世代交流型ワークショップ
- 高校生向け地域づくりオンライン連続セミナー など
企業による社会貢献の支援
地域密着型の中小企業から大手企業・経済団体に至るまで、企業の社会貢献活動を地域課題と接続しながら戦略的に支援しています。社会的価値と企業の持続性の両立を目指します。
- 地域密着型企業のCSR戦略策定とコンサルティング
- 商工会議所・大手企業向け社会貢献セミナー
- 企業のコーズマーケティング戦略の策定と実行支援 など